「初めての一人暮らし・・!隣の人に挨拶した方が良いのかな?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- 一人暮らしの引っ越しで挨拶をしなくて良い理由
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
一人暮らしの引っ越しで挨拶はする?しない?
初めての一人暮らし!ところで引っ越しの挨拶ってした方が良いのかな?
「引越しの挨拶は向こう三軒両隣」っていうよね?
そんな疑問が浮かんでくるかもしれません。
結論から言うと、関東圏での一人暮らしは挨拶しなくて良いです。
特に女性の方はしない方が、防犯上安心だと思います。
一人暮らしで挨拶をするメリット
一人暮らしの場合にお隣さんへ挨拶をするメリットは下記です。
- 顔見知りを作れる
- なにかあった場合に頼りやすい
- なにかあった場合に許されやすい
詳しく解説します。
顔見知りを作れる
特に学生、特に関東圏以外の学生さんは、同じマンションやアパートに同じ大学の人がいることが多いです。
挨拶をしておけば顔見知りになれるので、もし同じ学年だったりすると仲良くなれるチャンスです!
逆に社会人の方は、
同じ時間に家を出ることがない限り、なかなか他の住人と顔を合わせる機会がありません。
なので絶対に挨拶をしにいかないといけない!ということはありません。
なにかあった場合に頼りやすい
例えば、これからは首都直下型地震が起こるのでは?と噂されています。
このような、なにか非常事態が起こってしまった場合に、事前に挨拶をして顔見知りになっていれば、
助け合いもしやすいです。
なにかあった場合に許されやすい
壁が薄い木造建築のアパートに引っ越した場合は、生活音が隣の部屋まで聞こえることが多々あります。
そんな場合に、事前に挨拶をしておけば、
「まぁ仕方ないか・・」と思われますが、
挨拶がなければ、
「くっそ、うるせーな誰だよ、ゴリラでも住んでるんか??」と無駄に怒りを買ってしまいます。
「少しうるさくしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします」という一言があるかないかで、
だいぶ印象が変わります。
一人暮らしで挨拶をするデメリット
一人暮らしの場合にお隣さんへ挨拶をするデメリットは下記です。
- 一人暮らしだとバレる
これは唯一のデメリットであり、最大のデメリットです。
一人暮らしだとバレる
特に女性の方は、一人暮らしだとバレると犯罪に巻き込まれてしまう可能性があります。
ただ、男性も被害に遭う場合があるので、注意が必要です。
「一人暮らし=出かけたら誰もいない」というのがバレるのは非常に危ないです。
女性が一人暮らしをする場合は、挨拶に行くのはやめておきましょう。
実際に一人暮らしを始めた時に挨拶をしに行った話
挨拶はやめておきましょうと書いてはいますが、実は私は挨拶をしに行きました。
田舎から都会へ上京し、初めての一人暮らしということで、親に言われるがまま、
渡す用のタオルを持って同じ階の人、上の階の人の部屋へピンポンしに行きました。(1階だったので下の階はいません)
結果、挨拶できたのは1部屋だけで、他は挨拶することができませんでした。
後から考えると、突然ピンポンされると「宅配便も頼んでないのに誰だ?宗教かな?居留守しよう」となるので、
居留守された可能性もありますし、
結構遅くまで働いている人であれば、なかなか家にいないので会えない、という可能性もありました。
つまり、関東圏で挨拶をしようとしても、「家にいない」「いても居留守を使われる」可能性が高いということです。
なので、挨拶の品を用意しても無駄になるかもしれません。
(私は挨拶の手紙を添えてドアノブにかけました。「なに?こわ」と思われたかもしれませんが・・)
しかし、挨拶したからといって、犯罪に巻き込まれるということはありませんでしたよ!念の為。
ただ、7年ほどすみましたが、引っ越しの挨拶に来た方は一人もいませんでした。
確実に隣が何度か引っ越していましたが、特に挨拶はありませんでした。
これが現状ですね。
最後に:学生は挨拶しても良いが、社会人以上の女性は引っ越しの挨拶はしないほうが良い
いかがでしたか?
学生さんは同じマンションやアパートに同じ学校の生徒が住んでいることが多いので、
挨拶しても問題なさそうです。
社会人以上の方は、引っ越しの挨拶をする方が珍しいと思います。
特に女性の方は保身のために挨拶をしない、と判断する方が無難ですし、実際に挨拶にくる方はいなかったので、
「挨拶をしない」というのは普通になっているのだと思います。
18平米の広さはどのくらい?一人暮らしには狭い?実際に住んでわかったこと
東京で女性の一人暮らしに1階を選んでも大丈夫?ダメな部屋のポイントは3点
コメント