ももクロライブの持ち物は?初めて行く人でも大丈夫!【ももいろクローバーZ】

スポンサーリンク

「ももクロのライブに行くけど、なにを持っていけばいいんだろう?」

「初めてだけど大丈夫かな?」

 

そんな疑問にお答えします。

この記事を読むと、下記がわかります。

  • ももいろクローバーZのライブに持っていくもの

 

↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓

ももいろクローバーZライブの持ち物

ももいろクローバーZライブの持ち物

ももクロのライブで持っていくとより楽しめるよ!という持ち物は下記です。

  • チケット
  • 写真付き個人証明証
  • スマホ
  • ペンライト(サイリウム)
  • サイリウム用換えの電池
  • タオル
  • Tシャツ
  • 扇子
  • 飲み物

詳しく解説します。

 

チケット引換券

これは絶対必要です!

何が何でも持っていきましょう!

 

ちなみにこの引換券だけでは入場ができません。

次の写真付き証明証と一緒に提示して、認証が出来た人だけ正式なチケットを手に入れることができます。

 

写真付き個人証明証

ももクロのライブは個人確認を徹底しています。

ファンクラブ先行はもちろん、一般でとったチケットでも、

チケットに記載の名前とあなたの顔を確認できる証明証が必要です。

 

運転免許証があると良いですね!

もし顔写真付きのものがなければ、個人の証明をできるものが2種類必要です。

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。

 

スマホ

スマホも忘れずに持っていきましょう!

会場までの道のりを検索したり、友人と連絡を取るのに必要です。

 

って忘れる人はいませんよね!

 

ペンライト(サイリウム)

ここからは実際にライブで使うものになります。

ももクロのライブではペンライト(サイリウム)を持っていくと、よりライブを楽しむことが出来ます。

 

↓このようなものですね。

 

光を切り替えて使用します。

色は、赤・黄色・紫・ピンクがあればバッチリです!

 

もちろん、公式グッズで販売したりするので、それを購入するのがおすすめです。

 

サイリウムではなく、ポキポキ折って光を放つタイプもありますが、

あまり光らない上に、飛行機内へ持ち込みが出来なかったりと不便です。

なのでサイリウムをおすすめします!

 

 

ちなみにサイリウムはこんなに綺麗です!

 

サイリウム用換えの電池

サイリウムを持っていく場合には、換えの電池も一緒に持っていきましょう。

かなり電池持ちが良い方ですが、ライブの途中でライトが消えてしまうとちょっとがっかりしますよね。

 

事前に換えを持っていけば安心です!

 

タオル

曲によってはタオルを回すものがあります。

その時にタオルがなくても腕を回せば良いですが、できればタオルを回したいところですよね。

 

タオルもメンバーカラー(赤・黄色・紫・ピンク)にすると良いですね!

箱推しと呼ばれる、特に推しのメンバーがいない方は黒を身につけていることが多いです。

 

しかし、そこまできっちり考えなくて良いですよ!

 

Tシャツ

ライブはとても盛り上がるので、普通の服よりはTシャツを着ていくと汗をかいても気になりません。

また、Tシャツだとライブ後の着替えもしやすいですよ。

 

扇子

夏のライブでは特に必要なのが、扇子です。

これは「ワニとシャンプー」という曲で使用します。

 

それに、夏のライブはとても暑いので、扇子で仰ぐだけでもだいぶ違いますよ!

 

↓ちなみに空調服というものがあります。これを着れば涼しさは100倍です!

 

飲み物

最後に一番重要なのが、飲み物です。

 

スポーツドリンクでも良いのですが、水が無難です。

というのも、会場によっては「水しか持ち込めない」という場所があるからです。

どうしてもスポーツドリンクが良い!という方は会場に持ち込み可能か確認すると安心です。

(チケットにも記載があります)

 

 

最後に:必須な持ち物を持ったらあとは楽しむだけ!

いかがでしたか?

ももクロのライブに最低限必要なのは、

  • チケット
  • 顔写真付き証明証
  • サイリウム

です!

 

最悪この3つがあれば楽しめます!!

 

↓ライブを見て良いな〜と思ったらファンクラブに入るのもありですよ!

 

ライブ
スポンサーリンク
\面白かったらシェアおねがいします!/
あっきーをフォローする
スポンサーリンク
space A

コメント

タイトルとURLをコピーしました