「初めてのオールスタンディングライブ!・・ってなんだかトイレに行きたいような・・」
「ライブの途中でトイレに行っても大丈夫かな?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- オールスタンディングライブでトイレに行きたくなった場合の対処法
- 事前準備
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
オールスタンディングライブでトイレに行きたくなった場合の対処法
オールスタンディングライブとは、
決められた席はなく、自由に自分の立ち位置を決めることができて、
ライブ中は立ってみるライブ、立ち見ライブがメインになることです。
ここで重要なのが、決められた席がない、ということです。
その状況を踏まえてトイレに行きたくなった場合の対処法は下記です。
ちなみに、トイレはいつでも好きな時にいけますよ!我慢は禁物です!!
- もう二度とこの立ち位置に戻ってこれないことを認識してトイレに行く
- 移動する際は「すみません」と言いながら下がる
- トイレから戻るときは人の邪魔にならないように戻る(押しのけNG)
詳しく解説します。
もう二度とこの立ち位置に戻ってこれないことを認識してトイレに行く
先ほど席が決められていないと書きました。
スタンディングライブはそこが良いところでもあり、悪いところでもあります。
一度立ち位置を離れると、他の人が詰めてしまうので同じ場所に戻ることはできません。
これはもうしょうがないので、割り切りましょう!
一緒に行った友人に取っておいてもらうことも可能ですが、
残された方はかなり気まずい思いをするので、
「戻ってこれないかもだけど、気にせずここにいてね!」という方がありがたいです。
移動する際は「すみません」と言いながら下がる
スタンディングライブはみんなが「前に前に」となって危険な場合があります。
そんな時に誰かが移動すると一気に人が前に来たりします。(本当に危ないのでやめてほしいですが・・)
なにも言わずに後ろに下がると、それに気づいた人がいきなり前に行くので他の人がびっくりします。
「すみません」と声をかけながら下がると「誰かが下がってきたんだな」とわかるので安心です。
それに一言いいながら移動する方が道をあけてくれる確率が高いです。
トイレから戻るときは人の邪魔にならないように戻る(押しのけNG)
トイレが済んだら人の邪魔にならないように戻りましょう。
コツは隙間を狙っていくことです。
人を押しのけて前に行くようなことは絶対にやめてください。
また、無理に元の立ち位置に戻ることもやめましょう。
ここは人が立ってないから空いてるな、という場所に立ってライブの続きを見ましょう。
ライブ中にトイレに行かない方法:出来るだけトイレは事前に済ませる
急にお腹の調子が悪くなったりする場合はすぐにトイレに行った方が良いですが、
通常の状態でしたら出来るだけライブ中にトイレは行きたくないですよね。
そんな時には、とにかくトイレをライブ前に済ませましょう!
ライブでは開場時間と開演時間があります。
開演時間はライブが始まる時間なので、この時間までにトイレに行けばOKです!
ただし、ライブハウスのような小さい場所から、東京ドームのような大きい場所まで、
トイレは長い行列になります。
特に女子トイレは行列が顕著です。
時間に余裕を持っていくようにしましょう!
最後に:トイレは事前に済ませる!それでも行きたくなったら元の場所に戻れないことを覚悟の上、抜ける
本記事では、「オールスタンディングライブでトイレに行きたくなった場合の対処法」について書きました。
トイレは出来るだけライブ前に済ませて、ライブを見るのが一番です!
どうしてもトイレに行きたくなった場合には、周りに声をかけながらトイレに移動しましょう。
そして、無理に元の立ち位置に戻らないことが大事です。
↓開演までにやることをまとめました。こちらの記事もぜひご覧ください。
ライブやコンサートの開場時間から開演時間までの間にするべきこととは?
以上、あっきー(@aki_spaceA)でした!
コメント