地元民だけが知る!他県にはない熊本独特の見どころ

スポンサーリンク

熊本のオススメの観光地といえばー、みたいな記事はたくさんあるので他のサイトにお任せして、

この記事では、地元民だけが知る、熊本のこういうところって他ではなかなかないんじゃない?といった見どころをご紹介します。

観光地というよりは、え、そこ??というようなものです。

 

↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓

乗り物編

バスの運転手さん同士の合図

熊本は車文化が根付いています。

自家用車はもちろんですが、バスも立派な熊本県人の足です。

そのバスに乗るときには、ぜひ運転手さん側の椅子に座ってください。

そして反対車線に、今乗っているバスと同じ会社のバスが来たら、運転手さんを見ましょう。

結構な確率で、運転手さん同士で合図を送っています

たいていは手をあげて挨拶程度なのですが、たまにジョッキを掲げるような仕草をしていたりします。

飲みに行く約束でもしてるのかな?なんて考えながら見るのも楽しいです笑

 

バスは一番左側の車線から右折できる!

運転する人なら、普通では考えられない状況だと伝わると思います。

熊本のバスは、なんと一番左のレーンから右折できます

普通、一番左のレーンは、左折車か直進車が走るレーンなのですが、バスはそこから右折できるようになっています。

バス停が交差点近くにある場合、そのような仕組みになっていることが多いです。

これを乗って体験したい方は、「水道町前」のバス停から「交通センター行き」のバスに乗りましょう。

丸で囲んでいるバス停が、水道町前です。

他にも左レーンから右折するバスはあるので探してみてくださいね!

 

バスは後ろから乗って、前から降りる

初めて東京に行ったときに乗り方がわからなくて恥ずかしい思いをしました・・。

熊本では後ろから乗って、降りるときに支払い、前から降りるんですよね。

東京は前から乗って前払い、後ろから降りるなので、全然違ってびっくりしました。

事前払いができるのは良い点ですよね。

熊本は乗れば乗るほど料金が高いシステムなので、導入は難しそうです。

 

電車は最大2両

東京や大阪などの大都会に住んでいる方は6両や8両編成の電車に乗るのが普通ですよね。

熊本の電車の最大車両は2両です。

これが結構可愛いと評判です笑

見かけたら写真でも撮ってあげてください。

 

夏はビアガーデン、冬はイルミネーション

夏になると電車の中でビールが飲める「ビアガー電」、冬は全体がイルミネーションに包まれるという電車を見ることができます。

冬の電車はこちら↓

光る電車

乗るのに勇気がいるんじゃ?と思うかもしれませんが、普通に乗ってます笑

 

お店編

どこもかしこもくまモン

初めて熊本に遊びに来る方はびっくりすると思うのですが、

本当にどこもかしこもくまモンだらけです!

最初は「目が死んでる」「全然可愛くない」とか言われていたくまモンですが、

動いてる姿がどうにも可愛いんですよね。

それでみんなが受け入れた結果が、どこもかしこもくまモンという状態です笑

熊本で「くまモンを見つけたら負けゲーム」をしたら100%負けるので辞めておきましょう。

 

 

有名な老舗デパートで買い物

熊本の老舗デパートといえば、「鶴屋(つるや)」です。

熊本には有名な高島屋や三越、松坂屋はありません。

鶴屋の袋を持っていれば、「お、良いところで買い物してんじゃん」という目でみられるかも?

お土産を買うのにいかがでしょうか!

あとはデパート内を回っていると、「つーるや、ららら、つーるや、ららら、つるや、らんらんら〜んら~ はーいはーいハイセンス!つ・る・や」という、

ここだけでしか聞けないデパートの曲が聴けます。

らがゲシュタルト崩壊する。

 

エスカレーターは両側に立ってOK!

東京は左側に立ち、大阪は右側に立つというように地域によって差がある、エスカレーターの立ち位置ですが、

熊本はそんなの関係ねぇ!ということで両側どちらも立ってOKです。

たまにど真ん中に立っている人もいますが普通の光景ですね。

死ぬほど急いでる人は階段で登った方が早いですよ。

 

スーパーで美味しいラーメンをゲット

「アベックラーメン」というインスタントラーメンがありまして、これが美味しいのです。

2人前入りで、味はあっさりとしたトンコツラーメンです。麺は細め。

空港のお土産屋さんでも売ってますが、少し高いのでスーパーで買った方がお得です。

 

その他編

水道水をそのまま飲める

飲用不可と書いていない場所の水道水は基本飲めます。

阿蘇方面の水は冷たくて美味しい気がします。(気がするだけかい)

美味しいミネラルウォーター(水道水)で料理を作るので、美味しいのも納得だと思います。

 

流行りは熊本から始まる!?

よく熊本は「わさもん」と言われます。

わさもんとは熊本の方言で「新しもの好き」という意味です。

なので、企業の新商品を熊本で先行発売して、評判がよければ全国展開するという戦略が取られることがあるそうです。

つまり、運がよければ他の県より先に新しいメニューを食べられたり、新しい服をゲットできるチャンスがあります。

おしゃれな人も多いので、街を歩くだけで参考になるかもしれませんよ。(私は違いますが・・・苦笑)

 

街ってどこ?

熊本県人がいう「街(まち)」とは、熊本市の繁華街、「下通り」「上通り」「新市街」のアーケード街のことを指します。

東京都民からしたら、小さい繁華街かもしれませんが、熊本県民からしたら渋谷とか新宿くらいあるわけです。

だからかは不明ですが笑、繁華街に行くときは「街いかん?」と言いますね。

 

待ち合わせは角マックで

熊本の待ち合わせ場所でよく選ばれるのが「角マック」です。

角マックの場所

下通りと新市街がぶつかる角にマクドナルドがあります。

このマクドナルドが「角マック」です。そのまんまです。

ここで待ち合わせして熊本県民のふりをするのも面白いかもしれません。

 

日本で最初のスクランブル交差点を見に行く

渋谷のスクランブル交差点は本当に人が多くて歩くのがやっとですよね。

そんなスクランブル交差点ですが、最初に発祥した地がなんと熊本にあるんです!

「子飼商店街前」

子飼商店街

この赤枠の部分です。

矢印の方向に進むと子飼商店街になります。

小さい商店街なので、往復にそこまで時間はかかりませんし、商店街を抜けると藤崎八旛宮にもいけますよ。

 

最後に

いかがでしたか?

あなたの知らない熊本の魅力、気になりましたか??

有名な観光地ももちろんですが、小さいことにも「これが熊本!」と言える場所はあります。

ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

 

熊本
スポンサーリンク
\面白かったらシェアおねがいします!/
あっきーをフォローする
スポンサーリンク
space A

コメント

  1. みかん より:

    熊本県民です!

タイトルとURLをコピーしました