ブログを始めたはいいけど、多くのページでよく見る「目次」を表示させたい!という方がいらっしゃると思います。
私もその一人でした笑
表示はとても簡単です。すぐに設定して読みやすいブログにしましょう。
ここではWordpressの無料テーマである、STINGER PLUS2を使っている場合の設定を紹介します。
「Table of Contents Plus」というプラグインをインストールする
wordpressメニュー内の「プラグイン」→「新規追加」→「プラグインの検索」で、
「Table of Contents Plus」を検索してください。
表示されたらインストールします。
インストールしたら必ず「有効化」を選択してください。
Table of Contents Plusの設定をする
有効化が完了したら、wordpressメニュー内の「プラグイン」→「インストール済みプラグイン」から「Table of Contents Plus」を探します。
プラグイン名の下に「設定」というリンクがあるのでそれを選択します。
設定画面が出てきたら、実際に設定をします。
基本的に初期設定のままで、赤枠部分を変更するイメージです。
サポートを有効化:投稿にチェックを入れる。デフォルトが固定ページになっているので外す。(外さなくても良いです!)
自動挿入:投稿にチェックを入れる。
位置:目次を表示する場所の設定です。好きなところを選んでください。(私はデフォルト設定にしています。)
表示条件:見出しが何個以上のときに目次を表示するかという設定です。デフォルトは4になっています。4の場合は見出しが4つ以上ないと目次が表示されないということです。ここも好きな件数で良いですが、2件以上で表示が見やすいと思います。
あとはデフォルトのままでOKです。
設定を保存するとすぐに反映されます。
表示されました!
目次のデザインは先ほどの設定画面内の、「外観」で変更できます。
幅を100%、テーマで色を変更すると下記のようになります。
ここらへんは自分好みに変更すると良いですね!
最後に
いかがでしたか?
プラグインをインストールして、設定をぽちぽちすればすぐに表示される簡単設定です。
もしここでうまく出ない方は、記事内に見出しがあるかを確認してみてくださいね。
コメント