下通り花畑のおしゃれなカラオケ「花畑公民館」はソファーでくつろげるし料理も美味しい!

スポンサーリンク

「熊本下通りの花畑におしゃれなカラオケがあるの?」

「カラオケで美味しいご飯を食べられる場所があるって本当?」

「ふかふかソファーでくつろぎたい!」

 

そんな疑問にお答えします。

 

この記事を読むと、下記がわかります。

  • 花畑公民館のお店情報
  • 花畑公民館のメニューやお値段
  • 花畑公民館のお店の雰囲気

 

↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓

花畑公民館のメニューやお値段

花畑公民館はカラオケ店です。

このお店の特徴は、靴を脱いで部屋に入り、ゆったり座れるソファーと美味しい料理です。

 

なぜ料理がおいしいかというと、同じビルに入っているお店の料理を持ってきてくれるからなんです。

そのビルはセカンドサイトというビルで、

ジャンジャンゴーという中華料理屋さんと、ジャルディーノというイタリアン料理屋さんが入っているビルです。

花畑公民館でご飯を注文すると、この2店の料理を楽しむことができますよ!

 

私が行ったときに頼んだ料理は下記です。

  • 若とりの唐揚げ・・・854円(税込)
  • 蟹シューマイ・・・1個269円(税込)
  • 玄米と魚介の焼きリゾット・・・1070円(税込)
  • サラダ
  • 牛ロースステーキ・・・2074円(税込)

もちろん、他のメニューもたくさんあります。

むしろたくさんありすぎてなかなか選べませんでした笑

 

唐揚げです。ちょっと食べちゃいましたがもう少しありました笑

花畑公民館の唐揚げ

 

サラダは温めたソースにつけて食べました。

花畑公民館のサラダ

 

玄米と魚介の焼きリゾットはおこげが良い感じで美味しかったです。

花畑公民館のリゾット

 

シューマイはからしもついてくるのでお好みでつけて食べられます。

花畑公民館の焼売

 

カクテルやソフトドリンクも豊富です。

選ぶのに時間がかかります笑

花畑公民館のカクテル

 

他のメニューはこちらから

 

カラオケもできて料理も食べられる!というコースもあるので、たくさん料理を食べたい方は予約して行くとお得ですよ。

花畑公民館をホットペッパーで予約する

 

花畑公民館のお店の雰囲気

お店はセカンドサイトのビルの3階にあります。

1階の入り口から入って奥右側にエレベーターがあるので使うと便利です。

 

受付を済ませると靴を脱ぐ必要があります。

靴下は破れていないものを履いておきましょう笑

 

また、会員になっていない人は必ず会員にならないといけないので気をつけてください。

入会金が100円ほどかかりました。

 

店員さんに連れられ、部屋に行くとドアをあけたらすぐにソファー席になります。

なのでソファーの上をトントンと歩いて奥に入ります。

なんだか悪いことをしている気分になりますが、気にせず入りましょう笑

 

料理やドリンクの注文は、今時珍しい電話で行うスタイルです。

あとはいつものカラオケと同じ要領です。

終了時間の10分前にフロントから電話がかかってくるのでそれまで思いっきり楽しんでください。

 

スタッフさんはきちんと教育されているようで、とても気持ちの良い接客をしてもらえました。

 

ただ、隣のお客さんが大盛り上がりしていると、かなり声が聞こえます。

ソファーでぴょんぴょん跳ねるのも隣の部屋には「ドスドス」と音がするので、

「隣はっちゃけてんな〜」と思われたくない方はソファーで飛び跳ねるのはやめたほうが良いでしょう。

 

花畑公民館のお店情報

花畑公民館のお店情報は下記です。

住所熊本県熊本市中央区花畑町13-10 セカンドサイト3F
電話番号050-5852-0386
営業時間月~木: 11:00~翌5:00 (料理L.O. 翌4:00 ドリンクL.O. 翌4:00)
金、土、祝前日: 11:00~翌6:00 (料理L.O. 翌5:00 ドリンクL.O. 翌5:00)
日、祝日: 11:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:00 ドリンクL.O. 翌2:00)
予約サイト花畑公民館をホットペッパーで予約する

 

 

最後に:カラオケしながら美味しいご飯を食べたいなら花畑公民館で決まり!

いかがでしたか?

お腹も空いたけどカラオケもしたい!という願望のもと、花畑公民館へ行ったら大満足でした笑

ご飯も比較的早く出てくるので、料理を食べる時間がなくなった!ということもありません。

 

もし長居したい場合は、事前に予約して行ったほうが良いです。

ホットペッパーで予約をするとクーポンが使えるのでお得ですよ!

 

花畑公民館をホットペッパーで予約する

 

↓同じセカンドサイトビルにあるお店のレビューです。

 

観光地
スポンサーリンク
\面白かったらシェアおねがいします!/
あっきーをフォローする
スポンサーリンク
space A

コメント

タイトルとURLをコピーしました