「熊本から佐賀へ行く方法はなにがある?」
「新幹線やバスはいくらかかるのかな?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- 熊本と佐賀を行き来する交通手段
- 熊本と佐賀を行き来する交通手段の時間と料金
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
熊本と佐賀を行き来する交通手段
熊本と佐賀を行き来する交通手段は下記3つです。
- 車(バスやタクシー含む)
- 新幹線
- 在来線電車
詳しく見ていきましょう。
熊本と佐賀を行き来する交通手段:車(バスやタクシー含む)
熊本駅から佐賀駅まで車移動の場合、片道の移動時間とかかる料金は下記です。
(※ガソリン代は含んでいません)
- 自家用車:高速道路を使用して約1時間50分:1,560円
- 自家用車:一般道路を使用して約2時間5分:0円
- タクシー:高速道路を使用して約1時間50分:21,940円
- タクシー:一般道路を使用して約2時間40分:22,100円
- 高速バス(交通センターー高速基山)+JR(けやき台ー佐賀):1時間30分+約1時間:2,280円+650円=2,930円
移動時間は2時間半ほどを見ておけば良さそうです。
料金はやはりタクシーが一番かかります。
自家用車で行く場合の方が、高速バスに乗るよりも安いかもしれません。
ただし、バスの回数券をバスもりで購入すると、片道1,750円で行くことができます!
>【最安値】福岡 熊本間のバス移動は回数券の電子チケットで決まり!購入して乗ってみた
高速バスを利用した場合、福岡行きのバスに乗り、高速基山で降り、電車に乗り換えないと行けません。
高速基山からけやき台駅までは徒歩約15分です。
熊本と佐賀を行き来する交通手段:在来線
熊本駅から佐賀駅までの在来線移動の場合、片道の移動時間とかかる料金は下記です。
- JR(熊本ー佐賀):約2時間20分:2,130円
- JR(けやき台ー佐賀)+高速バス(交通センターー高速基山):約1時間+1時間30分:2,280円+650円=2,930円
時間はかかりますが、新幹線で行くより安いです。
車の運転ができないorめんどうという方で、少しでも移動費を抑えたい方は良いと思います。
2つめの手段は途中まで高速バス、駅まで歩き電車に乗り換えるという流れなので少し移動が大変です。
熊本と佐賀を行き来する交通手段:新幹線
熊本駅から佐賀駅までの新幹線移動の場合、片道の移動時間とかかる料金は下記です。
- 新幹線+特急:約1時間:4,160円
一番早く移動できますが、値段は少しお高めです。
新鳥栖で乗り換えが必要ですが、移動で体力を消耗したくない方は新幹線移動がおすすめです。
新幹線のチケットを格安で購入する方法があるので、もう少し安くすることも可能です。
最後に:熊本と佐賀間の移動は乗り換えが必要。面倒なら自家用車が最適
いかがでしたか?
熊本と佐賀は熊本と福岡間と違い、バスや新幹線を使うと乗り換えが必要になります。
その乗り換えがどうにも面倒だ!という方は自分で車を運転する方がストレスがないかもしれませんね。
新幹線やバスを利用する場合は、お得にチケットを購入できる方法があるので下記の記事もぜひご覧ください!
【簡単】ひのくに号回数券を格安でゲットできる「バスもり!」アプリの使い方【もぎり方も】
コメント