「ランサーズで動画編集を請け負いたいけど、なかなか採用されない・・」
「どんな提案文を書けばいいのかな?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- ランサーズで少しでも採用される提案文の書き方
- 提案文のテンプレート
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
ランサーズで採用される動画編集案件に対する提案文の書き方
ここで、ご紹介する提案文の書き方は、主に ランサーズ 上で、動画編集案件に対するものです。
しかし、応用して他の案件にも使うことができると思うので、ぜひ参考にしてください!
提案文を書くときに記載した方が良いことは下記です。
- 応募条件に対する返答
- これまでの経歴
- 実際に動画編集した映像
- 納期
詳しく説明します。
応募条件に対する返答
まずとても大事なのが、応募条件に対する返答です。
そもそも条件を記載していない方も中にはいらっしゃいますが、
基本的に、
・返信がこまめな人
・納期を守る人
など、いくつか条件を提示されている場合がほとんどです。
これを無視して、こんな動画を編集できます!!と書いても、
こいつ本当に依頼内容読んだのか?と思われて終わりです。
「依頼内容、読みましたか?」なんて丁寧に返信してくれる方はいません。
「この人に依頼することはない」とそっと閉じられてしまうだけです。
まずは、相手の依頼文に書かれた内容をよく読んで、条件に当てはまっていることを書きましょう。
これまでの経歴
次にあなたの経歴を書きましょう。
例えば、
動画編集歴は◯年です。
◯◯(映像制作をする会社)で働いておりました。
などです。
もちろん、経歴が浅い方も書きましょう。
その場合は、
動画編集歴は◯ヶ月と少ないですが、現在このような動画を作っています。
みたいな流れに持っていけばOKです。
実際に動画編集した映像
そして、実際に編集した動画について書きます。
Youtubeにアップされている動画のURLを載せて、
どのような意図で編集したのか、などを書くとより良いでしょう。
納期
最後に、納期について書きます。
動画データをもらってどのくらいで納品ができるのか、具体的に記載しましょう。
またランサーズ では「応募締切日」と「希望納期」が設定されています。
希望納期を納品予定日にしても良いですが、
締め切り日から数えて納品できる日を設定すると、依頼主様から見ると「納期が早いな」と思っていただけます。
ランサーズで採用される動画編集案件に対する提案文のテンプレート
先ほどの4点を踏まえて作成した提案文は下記です。
はじめまして。◯◯(あなたの名前)と申します。
ご依頼内容を拝見し、応募いたします。
いただいた条件に対して、下記のように返答いたします。
・納期を守れる方→データをいただいて2営業日内には必ず納品いたします。
・継続してお願いできる方→フリーで活動しておりますので、柔軟に対応することが可能です。
また、動画編集歴は◯年です。
これまで主にYoutube向け動画や結婚式のプロフィールムービーを作成してきました。
実際に作成した動画は下記です。
(URLを載せる)
今回は、結婚式のプロフィールムービーとのことでしたので、ご希望に沿ったものが作成できます。
また、動画や写真の選定も可能ですので、ご相談ください。
また、データ納品が◯日とのことでしたので、◯日までに納品いたします。
ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。
こんな感じでしょうか。
依頼内容によって、中身は都度変更してください。
できるだけ依頼内容に沿った提案ができるのが一番良いので、
定型文以外の文章をいくつか記載するとより良いです。
最後に:テンプレートを使用後、肉付けをして提案すればOK!
いかがでしたか?
このテンプレートを使用しただけでは提案は通りません。
依頼内容に少しでも沿った肉付けをして、提案をしてみてください。
確実に採用される!というものではありませんが、確率はあがると思います。
一緒に頑張りましょう!
↓私が動画編集を学んだ方法をまとめました。
MovieHacks(ムービーハックス)の評判や口コミ、実際に受講した私の感想【Youtube向け動画講座】
↓受講後2ヶ月経って編集した仕事についてまとめました。
MovieHacks(ムービーハックス)を受講して2ヶ月。動画編集の仕事はもらえた?スキルは上がった??
コメント