「熊本パルコに期間限定でかき氷専門店が出来てるって本当?」
「「あわ雪」ってお店らしいけど、美味しいのかな?」
「パルコの何階にあるのかな?混んでたりするのかな?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- かき氷専門店あわ雪のお店情報
- かき氷専門店あわ雪のメニュー
- かき氷専門店あわ雪のお店の雰囲気
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
かき氷専門店あわ雪のお店情報
かき氷専門店あわ雪のお店は、熊本パルコの5階にあります。
エスカレーターから行けば、目の前にあるお店なのでとてもわかりやすいですよ!
また、このお店は6月5日(水)~9月30日(月)までの期間限定のお店です。
気になる方はお早めに♪
住所 | 熊本県熊本市中央区手取本町5-1 熊本パルコ5階 |
電話番号 | 070-4477-4165 |
営業時間 | 10:00~20:00(金・土は20:30まで) |
Webサイト | ホットペッパーで予約する |
かき氷専門店あわ雪のメニュー
メニューが思ったよりも豊富で驚きました。
かき氷以外にも軽食を食べられるので、付き添いで行く方も食べるものには問題なさそうです。
あわ雪のかき氷メニュー
↓かき氷のメニュー表です。
表と裏にあります。
- いちごの楽園(1280円)
- 生メロン(780円)
- 濃厚いちご(840円)
- 贅沢生メロン(1280円)
- 宮崎県産完熟マンゴー(940円)
- ブルーベリーチーズ(940円)
- まっティラ(840円)
- ふわティラ(840円)
- キャラメルナッツ(840円)
- トロピカル生パイン(780円)
- 信玄氷(840円)
- オーシャンライチ(780円)
- アフロパイン(940円)
- 宇治金時(840円)
かき氷だけでこんなに種類があります!
しかもこれにトッピングや練乳の種類を選べますよ!!
トッピングは1品100円からですが、3品頼む場合は250円になります。
また、学生の方は学生証の提示でトッピングが1品無料になりますよ!
- コーンフレーク
- チョコクリスピー
- タピオカ
- ホイップクリーム
- 小豆
- マスカルポーネホイップ
- キャラメルホイップ
- いちごホイップ
- 白玉(5個)
- シロップ大盛り
練乳の種類は下記から選べます。しかもおかわり無料です!
- 基本練乳
- マスカルポーネ練乳
- ココナッツ練乳
- なし
あ、「なし」というのは梨ではなく、いりません、ということです!念の為。
あわ雪のドリンクメニュー
飲み物のメインはスムージーです。
- ブルーベリーヨーグルト(480円、タピオカ入りは580円)
- トロピカルマンゴー(480円、タピオカ入りは580円)
- ストロベリーバナナ(480円、タピオカ入りは580円)
- レッドスムージー(500円)
- グリーンスムージー(500円)
- イエロースムージー(500円)
- その他ソフトドリンク(240円)
あわ雪の軽食メニュー
そして、かき氷以外の軽食メニューはトーストです。
- ピザトースト(390円)
- いちごジャム(390円)
- ティラミストースト(390円)
- エッグチーズマヨ(390円)
- 抹茶小倉トースト(390円)
- 塩キャラメルトースト(390円)
- ブルーベリートースト(390円)
なかなか美味しそうですよね!
また、上記に記載の値段は全て税抜きなのでご注意ください!
一緒に行った友人は、信玄氷を、
私はオーシャンライチをそれぞれ注文しました。
下記が信玄氷です。
白玉、小豆、シロップ、練乳がセットで来て、自分でかけて食べる形になります。
オーシャンライチは下記です。
こちらもシロップは自分でかける形です。
シロップをかけるときはある程度勢いをつけてかけないと、容器からボトボトこぼれるので注意してくださいね!
私はめちゃくちゃこぼしましたよ!!
肝心の味はというと、美味しかったです!
ただ、もっと氷がふわふわしているのを想像してたので、ちょっと残念ではありました。
町内の夏祭りで売られているようなかき氷よりは、断然ふわふわですが、
他の「ふわふわ」を謳い文句にしているお店よりは劣るかな、という印象でした。
かき氷専門店あわ雪のお店の雰囲気
私は日曜日の18時頃に行きました。
その時間帯では並ばずに入ることが出来ましたよ!
ただその代わり、数量限定の商品は全て売り切れでした。
お昼の時間は並ぶのか、店頭に名前を書く紙が置いてありました。
店内はこじんまりとした印象です。
隣のお客さんとの距離は近いです。
奥には大人数で来ても良さそうなテーブル席がありました。
ドアを開くとそこにもテーブルがあります。
店内の奥には水をセルフで注ぐ場所があります。
ティーパックもいくつか種類が置いてありました。
かき氷で冷えた体を温めることができます。
また、作るのにちょっと時間がかかりますよ〜!という看板がありました。
しかしそこまで待たされている感じはありませんでした。
店員さんは学生アルバイトが多いような印象でした。
みなさん若い感じがします笑
最後に:暑くなったらパルコでかき氷!
いかがでしたか?
熊本の夏は暑いですよね・・。
アーケードを歩いていてあついな〜と思ったら、パルコに駆け込みかき氷でもいかがでしょうか?
ふわふわはあまり求めずに行ってください笑
予約もできるようなので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
↓近くのご飯屋さんの記事も書いてます。ぜひご覧ください。
熊本鶴屋百貨店でヘルシーランチが食べられるゆとりの空間!実際に行った感想 【栗原はるみさんプロデュース】
女子会におすすめ「ジャルディーノfrom the farm GIARDINO」の口コミや評価は?実際に行った感想
以上、あっきー(@aki_spaceA)でした!
コメント