LINEチケットが受け取れない時の対処法

スポンサーリンク

「友達にLINEチケットでチケットを取ってもらって分配してもらおうと思ったのに受け取れない!」

「どうやったら受け取れるの?方法はある?」

 

そんな疑問にお答えします。

この記事を読むと、下記がわかります。

  • LINEチケットが受け取れなかった時の対処法

 

↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓

LINEチケットが受け取れない時の対処法

LINEチケットが受け取れない場合は、下記の手順で解決できます。

  1. 「アプリからの情報アクセス」を許可する
  2. LINEチケットの権限を許可する
  3. LINEチケットの規約に同意する

詳しく解説します。

 

その1:「アプリからの情報アクセス」を許可する

LINEチケットはLINEアプリが必要なので、

ダウンロードしていない方はまずダウンロードをしましょう。

 

その上で、

設定>プライバシー管理>アプリからの情報アクセス>常に許可

という流れで設定をしましょう。

 

まず、LINEのホーム画面で左上にあるアイコンを選択して、設定画面を開きます。

LINEの設定画面を選ぶ

 

次にプライバシー管理を選びます。

プライバシー管理の画面

 

アプリからの情報アクセスを選択し、

アプリからの情報アクセスを選択する画面

 

「常に許可」を選んで右上の×ボタンで消せば設定完了です。

常に許可を選択する画面

 

その2:LINEチケットの権限を許可する

次にLINEチケットに対して権限を許可することが必要になります。

 

LINEアプリのホーム画面>サービス>主なサービス>LINEチケット

を選びます。

 

ホーム画面の中程にサービスのアイコンがあるので選びます。

サービスアイコンを選ぶ

 

少し下にスクロールすると

主なサービスの中にLINEチケットがあるので選びます。

LINEチケットを選ぶ

 

すると、LINEチケットに権限を許可するかの確認画面になります。

LINEチケットの権限許可の確認画面

「許可する」を選びましょう。

 

もし、LINEチケットのアカウントをブロックしている方は解除しましょう。

 

その3:LINEチケットの規約に同意する

権限を許可すると

利用規約が表示されるので、同意するボタンを押します。

 

 

これで準備は完了です!

もう一度チケットを分配してくれる方に連絡を取って送ってもらいましょう。

 

最後に:LINEチケットを受け取るには権限の許可が必要

いかがでしたか?

LINEチケットを受け取るには権限の許可が必要になります。

 

LINEチケットは、LINEで友達になっている人にしかチケットを送れないためです。

権限を許可しないと、自分の名前が相手の画面に表示されないので分配相手として選べないので、

チケットを受け取れないという自体になるのだと思います。

 

チケットうまく受け取れないなぁという方はぜひ試してみてくださいね!

 

 

 

以上、あっきー(@aki_spaceA)でした!

チケット
スポンサーリンク
\面白かったらシェアおねがいします!/
あっきーをフォローする
スポンサーリンク
space A

コメント

タイトルとURLをコピーしました