「ドラえもんミュージアムに赤ちゃんを連れて行きたい。ベビーカーを持ち込んでも良い?」
「持ち込めない場合、何か必要なものはある?」
そんな疑問にお答えします。
この記事を読むと、下記がわかります。
- 藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)のベビーカー持ち込みは禁止
- 藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)のベビーカーを置く場所
- 藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)のベビーカーを置くときに必要なもの
- 藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)で赤ちゃんと遊べる場所
↓↓目次から読みたい箇所へ移動できます↓↓
藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)のベビーカー持ち込みは禁止
実は、ドラえもんミュージアムにベビーカーを持ち込むことはできません。
ただし、ミュージアムに行き受付に入るまでは使用できます。
ミュージアム内に持ち込んで歩くことが難しいだけなのです。
ミュージアムはそれほど広くはありません。
小さいお子さんもたくさんいらっしゃいます。
走り回ったりすることもあるので、ベビーカーがあるとお互いに大変な思いをすると思います。
なのでミュージアム内に持ち込めないのは仕方がない、と割り切りましょう。
藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)のベビーカーを置く場所
ベビーカーをミュージアム内に持ち込むことはできませんが、
ベビーカーを預けることができます。
ミュージアム内にベビーカー専用置き場があるんですよ!
受付をするときに、ベビーカーを預けたい旨を伝えましょう。
置き場所に案内してもらえます。
ベビーカーを預けるということは、赤ちゃんをずっと抱っこやおんぶして回らなければ行けません。
抱っこ紐があると安心ですね。
また、他の荷物を預けたい場合には、ロッカーがあるので大いに活用しましょう!
ベビーカー置き場のすぐ近くにありますよ。
↓詳しい場所は下記の記事をご覧ください。
【ドラえもん】藤子・F・不二雄ミュージアムにロッカーはある?大きい荷物はどうする?
藤子・F・不二雄ミュージアム(ドラえもんミュージアム)で赤ちゃんと遊べる場所
ミュージアム内には赤ちゃん(未就学児)が遊べるスペースがあります。
それが、キッズスペースです。
おもちゃはもちろん、
ドラえもんもいるのでぜひ行ってみてください!
最後に:藤子・F・不二雄ミュージアムではベビーカーを預ける必要がある!抱っこ紐持参で!
いかがでしたか?
藤子・F・不二雄ミュージアムにはベビーカー専用置き場があるので、
そこへ必ず置くことになります。
抱っこ紐が必須だと思いますので忘れずに持って行きましょう。
ミュージアムは写真スポットがたくさんあります。
ぜひお子さんと良い思い出写真を撮ってくださいね♪
コメント